【er-nurse HOT LINE】概要と手引き

医療情報のすすめ
この記事は約3分で読めます。
ER<br>Nurse
ER
Nurse

初めまして、ER Nurseです。本サイトでは急性期をテーマに医療に関することを紹介していきます。

サイト開設までの軌跡

このサイトが開設される以前の入職当初から救命センターで勤務していました。

社会情勢として少子高齢化が極まり、医療の進歩とともに医療を必要とする人も増えてきていることを実際に勤務してより実感しました。

また、その中でネットワークの整備に伴い今は多くの人が様々なことを調べることのできる情報社会であるがゆえに誤った情報で受診される方や過度な不安を募る方も多くいます。

医療についての情報は数多くありますが、三次救急の現場で働いてきたからこそ伝えられる情報が多くあるので発信していきたいと思い立ち上げました。

救急の現場や医療に少しでも多くの人が関心を持ち、多くの人が医療を知ることで病院の過密化対策やセルフケアに繋がれば良いと思っています。

まだまだ、未熟ですが医療情報の発信とともに自己研鑽に尽力していきたいです。

看護師と離職

ER<br>Nurse
ER
Nurse

医療者としてはできる更にその先を目標にしています。

看護師は離職率が高いと言われることが多く、事実SNSても離職を思わせる内容や仕事に対するストレスの書き込みが多くあります。

離職の大多数は職場環境です。医療職は専門職であるが故にプレッシャーや責任も大きく、入職当初に耐え切れず辞めていく人が多いです。

しかし、それは看護することの楽しさよりもストレスの方が大きいことから離職といった結果に繋がっていると思います。

職場環境の改善はできないですが、医療をよく知り学びを深め、看護を少しでも楽しくすることで仕事に前向きになれるよう支援していきたいと思います。

自己紹介

概要

  • 年齢:20代
  • 看護師歴:5〜10年
  • 入職:救命救急センター(3次救急)
  • 好きな科目:心電図.救急

今までの経験部署

  • 救命救急センター
  • 放射線科
  • HCU
  • 手術室

今までの取得資格・受講研修

  • ICLSプロバイダー
  • ICLSインストラクター
  • 消防庁上級救命講習受講
  • 心電図検定2級
  • AHA BLSプロバイダー
  • PEARSプロバイダー
  • INARSプロバイダー
  • INARSインストラクター
  • 急性期ケア専門士
  • JPTECプロバイダー
  • JNTECプロバイダー

サイトの基本的な内容

  • 循環器看護
  • 心電図検定
  • 救急疾患/小児救急看護
  • 災害看護
  • 透視下治療(IVR)
  • 手術手順・看護
  • 資格情報
  • 参考書や看護雑誌
  • その他医療情報

サイトの手引き

記事を探したい

er-nurse HOT LINEトップページより新着記事が掲載されます。また、上部にはおすすめの記事、サイドバーに人気記事などを紹介しています。

メニューバーまたは各ページ下部にあるサイトマップをクリックすると、記事一覧とカテゴリ一覧が確認できます。

全ての記事を一覧にしたいときはサイトマップを確認するのがおすすめです。

気になるワードを検索したい

医療用語や略語の一覧はカテゴリでまとめています。その中から該当する分野で探すことができます。

略語は一覧形式でまとめてあり、用語は見出しバーを確認すると大まかな用語は記載しています。また、記事としてまとめているものはリンクをつけているので、そこから関連記事を見ることができます。

また、ページ下部のバーにある検索🔍から気になるワードをサイト内検索できるのでそちらも活用ください。

ER<br> Nurse
ER
Nurse

幅広く分かりやすい発信を心がけていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました