Nures
本日はExpert NURSEなどの雑誌を基に看護雑誌について紐解いていきます
主に月刊で発売される看護雑誌ですが、医療進歩と共に病院は増加、医療従事者のニーズも増大していることから雑誌の種類は数多くあります
看護雑誌が多く発売されるの需要があるからであり、今回は看護雑誌の魅力を紹介していきます
Clinical Engineeringについてはこちら
月刊ナーシングとエキスパートナースはこちら
看護雑誌とは
看護雑誌とは名前の通り看護師に向けて発行されている雑誌ですが、全体に的を絞っている雑誌もあれば新人など対象とする年代をある程度分けているものや、特定の分野に向けた雑誌など様々です
主な看護雑誌一覧
全体に向けた雑誌
タイトル | 出版 | 金額 |
看護 | 日本看護協会 | 1,760円 |
看護管理 | 医学書院 | 1,760円 |
看護展望 | メヂカルフレンド社 | 1,650円 |
Nursing BUSINESS | メディカ出版 | 2,200円 |
看護技術 | メヂカルフレンド社 | 1,430円 |
新人に向けた雑誌
タイトル | 出版 | 金額 |
Expert NURSE | 照臨社 | 1,200円 |
月刊Nursing | Gakken | 1,257円 |
特定分野に向けた雑誌
タイトル | 出版 | 金額 | 分野 |
OPE NURSING | メディカ出版 | 1,980円 | 手術 |
PERINATAL CARE | メディカ出版 | 1,980円 | 産科 |
コミュニティケア | 日本看護協会 | 1,540円 | 訪問看護 |
Emer-Log | メディカ出版 | 2,970円 | 救急看護 |
看護雑誌の魅力
様々な看護雑誌がありますが看護雑誌を買う上でのメリットについて説明していきます
最新医療情報の取得
看護雑誌の1番のメリットは医療情報を常に最新のものに更新できることです
月刊発売の看護雑誌はガイドラインの改正などがあると、トピックスとして記事に挙げられます
そのため常に最新情報にアップロードできることは、看護雑誌の1番の魅力です
日々、進歩する医療の中、最新医療機器や定期的に改正されるガイドラインを逐一調べることは大変ですが看護雑誌を購入していると情報を検索しなくても得ることができます
看護知識・技術の取得
看護雑誌には今流行っているトピックスと併せて看護の知識や技術を紹介してくれます
上記で看護雑誌一覧を紹介しましたが、全年代向け看護雑誌の大部分は看護管理について書かれています
それ以外は特定の分野または、新人・若手向けの雑誌です
つまり、中堅領域の看護において必要な看護知識・技術は基礎の積み重ねです
基礎知識や基本技術をいかに洗練させ、臨床に活かせるかが看護の本質になってきます
臨床に活かせる付録付き
一部の雑誌になりますが看護雑誌を購読すると定期的に付録が入っているものがあります
expert nurse2021年4月号では以下のような付録が入ってました
オールカラーで約100ページ程度のMINI BOOKですが、臨床に役立つ基準値やアセスメントに活用できる情報がまとまってます
ポケットハンドブックは困った時にとても役立ちますが、自分で作るとなかなか時間もかかります
看護雑誌を買っているとポケットハンドブックのような付録が時折ついてくるため、臨床の仕事効率アップに貢献すると思います
看護雑誌のすゝめ
Nurse
私がおススメする看護雑誌は Expert NURSEです
Expert NURSEはオールカラーかつイラストが豊富で見やすく、価格も比較的安価です
最新情報もいち早くチェックできる点と付録なども他の雑誌と比較すると多いためとてもオススメできる看護雑誌です
看護雑誌の注意点
看護雑誌の魅力について説明していきましたが、看護雑誌を買う際の落とし穴を少し紹介します
- 定期的に購入費用がかかる
- 内容が被ることがある
- 基礎的な知識が多い
看護雑誌は月刊での発行のため、毎月購入すると費用がかかるため、参考書と比較しトータルの費用は多い傾向にあります
また、雑誌の購入対象は大きく変わらないため4月の入職時期を節目に、同じテーマの内容がピックアップされることがあります
Expert NURSEなどの看護雑誌は若手向けの雑誌のため、4月になると新たに入職する新人看護師を対象として雑誌を作成します
そのため、致死的不整脈など必須の知識は書き方や細かい内容は異なりますが、毎年紹介しているため、同じ看護雑誌を長く買うと内容が重複することがあります
看護雑誌は最新医療の把握や重要なトピックスを手軽に読めますが、基礎的な知識が多く、参考書のように知識に深みが出ないこともあるため注意が必要です
オススメの買い方
注意点を踏まえた上で、看護雑誌のオススメの買い方を紹介します
看護雑誌は1年を過ぎるると内容が重なることがあるため、1年は毎月購入しその後は興味がある内容の時のみ購入をオススメします
それでも看護雑誌に魅力を感じなくなったり、新たな発見が少なくなった時は購入をやめたり別の看護雑誌に変更する目安です(図1)
まとめ
看護師の日々の勉強は幅広く、それに加え新しいガイドラインの理解や看護手順も覚えるとなると余暇の時間を作るのも一苦労です
看護雑誌は片手間に読めることを魅力に、業務の効率化と勉強の時間短縮としてとても有用な参考書だと思います
時間を有意義かつ有効に活用するために看護雑誌の購読をオススメします