手術看護 【薬の看護】術後手術部位感染症(SSI)予防のための推奨抗菌薬の使い分け 術後手術部位感染症(SSI)と抗菌薬OPENurse手術室では手術後の感染症予防として術直前に抗生剤を投与することが多いです。病棟から手術時に持ち込むことも多いと思います。本記事では、手術部位による推奨抗菌薬を一覧にして紹介していきます。術... 2024.10.16 手術看護薬の看護
救急/急変/災害/ 【救急看護】月刊ナーシングから読み解く敗血症における対応 医療従事者であれば一度は耳にしたことがある敗血症ですが、敗血症は症状であり疾患ではありません多種多様な細菌等の病原体が、どこかの臓器で感染症を引き起こし、全身に菌が回ることで引き起こされる敗血症は死亡率も高くとても危険な状態ですたかが感染症... 2024.02.05 救急/急変/災害/
救急/急変/災害/ 【救急看護】エンピリック治療における抗生剤の使い分け 新人看護師抗生剤ってどうやって使い分けるんですか?ERNurse抗生剤は菌によって使い分けます。血液や痰などから採取した検体から培養検査を行い、菌を同定した後、その菌に対する抗生剤を投与します。本来の抗生剤の使い方は菌に対して選択的に投与す... 2024.02.05 救急/急変/災害/薬の看護
コロナ/感染対策 【感染症看護】新型コロナウイルス感染症の症状と体験記 はじめにERNurse新型コロナウイルス感染症に罹患してしまいました。感染力や症状も踏まえて情報共有していきたいと思います。第7波と今もまだ猛威を振るう新型コロナウイルスですが、実際に罹患してみて感じたことを記録していきたいと思いますコロナ... 2024.06.27 コロナ/感染対策
救急/急変/災害/ 【救急看護】 月刊ナーシングが教える一次救命処置のコロナ対策 導入コロナが蔓延まんえんして約1年半経ちましたが、医療もコロナに伴い大きく変化しています1番の変化は医療従事者だけでなく全ての人が行なっている『感染対策』ですマスクの着用は必須となり、病院ではゴーグルの着用も粘膜感染防止のために使用していま... 2024.02.05 救急/急変/災害/
コロナ/感染対策 【感染症看護】コロナ対策 ワクチン総まとめ 前回の特集はこちら↓ワクチンの概要と種類ワクチンとはER Nurseそもそも看護師とは何か、詳しく説明していきます。ワクチンを知るには感染症についても少しおさらいしましょう。病原菌が体に入って悪さをする病態を総称して感染症と言いますが、感染... 2024.05.28 コロナ/感染対策
コロナ/感染対策 【感染症看護】コロナとサイトカインストームと血管内皮障害 ※関連記事はこちら↓導入患者さんコロナって騒がれてますが、コロナをもっと詳しく教えてほしいです感染ナースわかりました。コロナについて一緒に考えていきましょう。猛威を奮って流行している、コロナウイルスは新型コロナと呼ばれています。患者さん今回... 2024.05.25 コロナ/感染対策