【救急看護】AHA 蘇生ガイドライン2025年変更点-まとめ-

救急/急変/災害/
この記事は約7分で読めます。

はじめに

2025年10月22日にAHAが蘇生におけるCPRとECCガイドラインを更新しました。ガイドラインの更新は5年ごとにされているため、前回の2020年からアップデートされたものが今回のガイドラインになります。

ガイドラインの変更に伴い、手技等を中心に変更点や更新部分をピックアップしていきます。

参考資料

AHA ACLSプロバイダーマニュアル

ER Nurse
ER Nurse

現時点で日本語版のACLS参考書は2020年しか販売されていないため、2025年版の公開はお待ちください。

AHAのガイドラインの更新とともにACLSのプロバイダーマニュアルも更新され新しくなります。すでに、英語版のACLSプロバイダーマニュアルは2025年10月23日に販売されていますが、日本語版2025年ACLSプロバイダーマニュアルの発売時期は未定となっています。

AHA蘇生ガイドライン2025年 変更点

5年おきの蘇生ガイドライン変更のため、内容が大幅に変更することがほとんどです。今回はその中でも手技など臨床、インストラクション、ACLS受講に関わるものを中心にピックアップしていきます。

蘇生に関する倫理や詳細部分に興味がある方は、AHAが主要な部分を日本語訳しているためご参考にして下さい。

AHA 蘇生ガイドライン2025ハイライト

※本来のガイドラインでは推奨する、妥当であるなどの文言が含まれているものもありますが、分かりやすく記載するために割愛しています。ご了承下さい。

新生児におけるガイドライン変更点

※随時追加していきます。

小児におけるガイドライン変更点

成人におけるガイドライン変更点

※随時追加していきます。

おわりに

ガイドラインの変更は救命に関わる研修の内容や臨床での対応が大きく変わります。変更点を理解することで最新の救命処置を実施することができます。

タイトルとURLをコピーしました